[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「イタリア紀行」を読んで以来ゲーテに対して惹きつけられるところがあって、昨日から岩波文庫の「ゲーテとの対話」を読み始めたんですが、著者のエッカーマンがすごく素直で意志が強くて行動力もあって「うわー光属性ー!!」ってなってます。どこを開いてもゲーテの生の声ばかりだし、これはいい本に出会ったぞ……。
本当はファウストやウェルテルやヴィルヘルム・マイスターやクニェーセン、タッソオなども読んでみたいのですが、いい翻訳本ありませんかね? どうも訳が古めかしいと敷居が高くて……。岩波のイタリア紀行くらいの古めかしさならなんとかついていけるんですが。
ゲーテの言葉もエッカーマンの言葉もいちいち胸に刺さってきます。我流で創作している人間としては耳が痛いです。でも不思議と明るい気分にもなれる。
これ読めたら続きのプロットもさくさく作っていこうと思います!
キリのいいところまで書けたので一度推敲したらうpしたいと思います~!
なんだか急に書けなくなってしまってもがいてたんですが、更新できそうで良かった……。
拍手ぱちぱちありがとうございます!!
やっと1万字くらいいきました……。早く書きたいという気持ちがもっと筆に乗るように祈ります……!!
ウオオッ!!!! 拍手ありがとうございました!!!!
「小説家になろう」 の方にも同じ拍手画面くっつけたので、あちらからのものと思しきコメントには 活動報告 で返信させていただいております。
やっと第一話分が終わりました~。修正するたびに「よくこんなごちゃごちゃわかりにくい話を読んでくださっていたな……ありがたいな……」という気持ちで溢れます。いつもありがとうございます。
しかしこの分では全部の修正終わるのいつになるのだか????
うう、早く続き書きたいんですけど、今修正に着手しておかないときっとまた一年後とかになるから……ううっ……。
頑張ります。
拍手ありがとうございました~!!