[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先の方の予定までちょっと詰めて考えていたら時間がかかってしまいました。頑張ってかくぞー。しかしその前に鉄血が最終回だぞー。精神的に無事でいられるのかー。
ロボットアニメと言えばマジェプリも新作25話に加えて劇場版公開決定だそうで! おめでたい! 私はかわいいかわいいスルガ君が大好きです。楽しみだなあ~。
拍手ぱちぽちありがとうございます!
「小説家になろう」に短編を1つアップしました。
ご興味あれば下記タイトルからどうぞ。
悪い遊び(http://ncode.syosetu.com/n9565de/)
写真は私がラナンキュラスの花びらを10枚ほど適当に配置して作ったアイロン押し花です。
アイロン押し花はものすごい臭いがするということがわかりました。
花びらも薄いピンクからちょっと濃い紫に変色してしまった……。
でも楽しかったです。
へへへ……更新という名の自慢タイムです……。へへへ……。
実サイズはもっと大きいんですが、このサイト大きい画像だと途中で切れてしまうので……。
太一さんのイラストを見ていると本当に自分は細かい線画大好きな人間だなと思います。線画のしっかりした絵はずっと見ていても見飽きないです。うちの子なら尚更です~!!
はー、すごい。すごいなあ。もう十年来のお付き合いになりますが、進化し続ける友人が側にいると自分も頑張らねばとなりますね!!
拍手ぱちぽちありがとうございます。
読書週間が終わったらまた更新頑張ります~!!
「イタリア紀行」を読んで以来ゲーテに対して惹きつけられるところがあって、昨日から岩波文庫の「ゲーテとの対話」を読み始めたんですが、著者のエッカーマンがすごく素直で意志が強くて行動力もあって「うわー光属性ー!!」ってなってます。どこを開いてもゲーテの生の声ばかりだし、これはいい本に出会ったぞ……。
本当はファウストやウェルテルやヴィルヘルム・マイスターやクニェーセン、タッソオなども読んでみたいのですが、いい翻訳本ありませんかね? どうも訳が古めかしいと敷居が高くて……。岩波のイタリア紀行くらいの古めかしさならなんとかついていけるんですが。
ゲーテの言葉もエッカーマンの言葉もいちいち胸に刺さってきます。我流で創作している人間としては耳が痛いです。でも不思議と明るい気分にもなれる。
これ読めたら続きのプロットもさくさく作っていこうと思います!
できました~! いつも拍手ぽちぽちありがとうございます。視点も場所もあちこち飛びますが振り落とされずについてきてくだされば幸いです。
今日はこれから鉄血見ます……(死の予感しかない)